いつもと違う県営牧場の道を
2011年 12月 13日
またまた先日に引き続き八ヶ岳南麓エリアの宿仲間とトレッキング。
いつも歩いている県営牧場のルートとは違う道を歩いてみようと・・・
見晴らし台といわれる高台があるのですが、その場所から見える道が今回の目的。
高原ラインの牧場公園付近から入って行きます。
多少残雪のあるゆるい傾斜を登って聞く途中の富士山もきれい、清里の中では一番富士山の見える景色がいいのではないかと思うくらいです。
歩いている途中には野生のシカの群れも遠くに見えました。


シカの他にもタヌキかキツネらしき足跡が雪の上には残されていました。

写真を撮りながら1時間弱歩いたところにある牧草地で終わりにしてそれ以上は進みませんでしたが非常に天気も良く見晴らしのいい景色が堪能できました。
またHPでこのコースは紹介していきたいと思います。
イタリア料理が楽しめる大人の宿 ”ガストホフ コメット清里”
いつも歩いている県営牧場のルートとは違う道を歩いてみようと・・・
見晴らし台といわれる高台があるのですが、その場所から見える道が今回の目的。
高原ラインの牧場公園付近から入って行きます。
多少残雪のあるゆるい傾斜を登って聞く途中の富士山もきれい、清里の中では一番富士山の見える景色がいいのではないかと思うくらいです。
歩いている途中には野生のシカの群れも遠くに見えました。


シカの他にもタヌキかキツネらしき足跡が雪の上には残されていました。

写真を撮りながら1時間弱歩いたところにある牧草地で終わりにしてそれ以上は進みませんでしたが非常に天気も良く見晴らしのいい景色が堪能できました。
またHPでこのコースは紹介していきたいと思います。
イタリア料理が楽しめる大人の宿 ”ガストホフ コメット清里”
by cometkiyosato
| 2011-12-13 00:30
| 八ケ岳南麓の風景