武川町 石空川渓谷
2013年 11月 07日
宿のお仲間達との久しぶりのトレッキング!
武川町・石空川(いしうとろ)渓谷の滝巡り。
紅葉も見頃の渓谷をワイワイとしゃべりながらの写真撮影会でした。
通常は駐車場から最後の滝見台まで約40分なのですが、撮影やその他もろもろ・・・・1時間以上かかって歩きました。
花崗岩の川底で水も綺麗な川、豪快な滝がいくつかあり吊り橋、急な階段。
飽きないコースです。
最後の滝見台から見えるのは精進ヶ滝。
落差121mと東日本最大の名瀑です。
この滝は実は2段に分かれていて、写真の上側が「精進ヶ滝」、下側が「九段の滝」となっています。
(国道20号から駐車場に向かう細い道が結構時間がかかり大変です。運転は是非とも慎重に・・・)









イタリア料理が楽しめる大人の宿 ”ガストホフ コメット清里”
武川町・石空川(いしうとろ)渓谷の滝巡り。
紅葉も見頃の渓谷をワイワイとしゃべりながらの写真撮影会でした。
通常は駐車場から最後の滝見台まで約40分なのですが、撮影やその他もろもろ・・・・1時間以上かかって歩きました。
花崗岩の川底で水も綺麗な川、豪快な滝がいくつかあり吊り橋、急な階段。
飽きないコースです。
最後の滝見台から見えるのは精進ヶ滝。
落差121mと東日本最大の名瀑です。
この滝は実は2段に分かれていて、写真の上側が「精進ヶ滝」、下側が「九段の滝」となっています。
(国道20号から駐車場に向かう細い道が結構時間がかかり大変です。運転は是非とも慎重に・・・)









イタリア料理が楽しめる大人の宿 ”ガストホフ コメット清里”
by cometkiyosato
| 2013-11-07 02:02
| その他の地域の風景