北杜市の桜 眞原の桜並木・神田の大糸桜などなど
2014年 04月 16日
本日も怒涛の桜巡り。
人気のある場所からあまり知られていない場所まで・・・
天気も快晴!さくら日和でした。
「眞原の桜並木」
満開です。馴染みの花屋さんが出店していたので聞いてみると、ここ2日ほどの暖かさで急に進んで満開になったそうです。見頃は今週中くらいでしょうか。

「水車の里公園」

「神田の大糸桜」
今年もまだ風よけのネットが付けられたままです。以前に比べると樹勢がかなり戻ってきたように思います。花数も多く感じたので。8分咲き程度です。

「本村の関の桜」
マイナーな桜ですが、枝張が立派で良い樹です。数年前に山梨県の天然記念物に指定された様で看板や周りが整備されていました。

「蕪の桜並木」
ここは今、付近を工事中なのであまりお勧めではないですね。

「谷戸城跡の桜」
入口の桜だけは満開でしたが、城跡の上の方の桜はまだ3分くらいです。

「鎧堂観音の桜」
歴史好きにはお勧めの場所です。詳細はネットで検索してみて下さい(笑)

イタリア料理が楽しめる大人の宿 ”ガストホフ コメット清里”
人気のある場所からあまり知られていない場所まで・・・
天気も快晴!さくら日和でした。
「眞原の桜並木」
満開です。馴染みの花屋さんが出店していたので聞いてみると、ここ2日ほどの暖かさで急に進んで満開になったそうです。見頃は今週中くらいでしょうか。

「水車の里公園」

「神田の大糸桜」
今年もまだ風よけのネットが付けられたままです。以前に比べると樹勢がかなり戻ってきたように思います。花数も多く感じたので。8分咲き程度です。

「本村の関の桜」
マイナーな桜ですが、枝張が立派で良い樹です。数年前に山梨県の天然記念物に指定された様で看板や周りが整備されていました。

「蕪の桜並木」
ここは今、付近を工事中なのであまりお勧めではないですね。

「谷戸城跡の桜」
入口の桜だけは満開でしたが、城跡の上の方の桜はまだ3分くらいです。

「鎧堂観音の桜」
歴史好きにはお勧めの場所です。詳細はネットで検索してみて下さい(笑)

イタリア料理が楽しめる大人の宿 ”ガストホフ コメット清里”
by cometkiyosato
| 2014-04-16 02:11
| 八ケ岳南麓の風景