1
2011年 03月 13日
みんな がんばれ!!
東日本大震災。
3月11日・・・・・山梨も結構揺れました。山梨は全くと言っていいほど人や建物への被害はありませんでした。
停電は明け方まで続きましたが、それだけで済みました。
その後の、長野北部・新潟の地震もそれほど揺れませんでした。
被災地の皆さんの事を思うと、短時間の停電なんて少し我慢すれば済むこと・・・
ニュースを見るたびに心が締め付けられます。
被災者のみなさん、みんながんばれ!
そして、お亡くなりになられた方の心からのご冥福をお祈りいたします・・・
イタリア料理が楽しめる大人の宿 ”ガストホフ コメット清里”
3月11日・・・・・山梨も結構揺れました。山梨は全くと言っていいほど人や建物への被害はありませんでした。
停電は明け方まで続きましたが、それだけで済みました。
その後の、長野北部・新潟の地震もそれほど揺れませんでした。
被災地の皆さんの事を思うと、短時間の停電なんて少し我慢すれば済むこと・・・
ニュースを見るたびに心が締め付けられます。
被災者のみなさん、みんながんばれ!
そして、お亡くなりになられた方の心からのご冥福をお祈りいたします・・・
イタリア料理が楽しめる大人の宿 ”ガストホフ コメット清里”
■
[PR]
▲
by cometkiyosato
| 2011-03-13 22:59
| お知らせ
2010年 04月 29日
改装後はこんな感じです・・・
久しぶりのブログです・・・・・・・・・・・。
1月から館内の一部改装を行っていたのですが、自分達でやっていたので思っていたよりもかなりの時間がかかってしまいました。3月の末には終わる予定だったのが、ゴールデンウィーク前までかかりやっと完成!
今回はツインの4部屋と1階・2階の廊下を改装。漆喰壁とカーペット、ツインの部屋のマットレス・羽毛布団入れ替えなどです。
本当に大変でした。インターネットなどで材料を集め、試行錯誤でやりましたがまあまあうまく出来上がったのでは?自分達で作っていく達成感はものすごくありますが、どこまで完成度を突き詰めていくかも難しい所ですね。
ツインの部屋はこんな感じです。

2階の廊下です。

残りの部屋も来年の冬には変える予定でいます。
あくまでも予定ですが・・・(笑)
1月から館内の一部改装を行っていたのですが、自分達でやっていたので思っていたよりもかなりの時間がかかってしまいました。3月の末には終わる予定だったのが、ゴールデンウィーク前までかかりやっと完成!
今回はツインの4部屋と1階・2階の廊下を改装。漆喰壁とカーペット、ツインの部屋のマットレス・羽毛布団入れ替えなどです。
本当に大変でした。インターネットなどで材料を集め、試行錯誤でやりましたがまあまあうまく出来上がったのでは?自分達で作っていく達成感はものすごくありますが、どこまで完成度を突き詰めていくかも難しい所ですね。
ツインの部屋はこんな感じです。

2階の廊下です。

残りの部屋も来年の冬には変える予定でいます。
あくまでも予定ですが・・・(笑)
■
[PR]
▲
by cometkiyosato
| 2010-04-29 17:57
| お知らせ
2009年 12月 05日
清里でクリスマスはいかが?

いよいよ今年も12月ですね。
クリスマスシーズンがやってまいりました。
コメットもクリスマスの飾りつけ(といっても少々ですが)も数日前に終わり、気分が少し盛り上がりました。(笑)
高原には派手なクリスマスイルミネーションや演出はありませんが、静かな冬景色の八ヶ岳の森や星空を見に来てください。

12月25日までクリスマス期間は前菜からデザートまでクリスマスメニューをご用意してお待ちしています。
大人のゆったりとしたディナーをお楽しみ下さい。
クリスマスプラン特典
●夕食時にグラスワイン、またはソフトドリンクをサービス(お一人様1杯)
●夕食時に写真撮影。お帰りの際にクリスマスカードとしてプレゼント。
●手作りクリスマスクッキーをプレゼント。
(料金は通常の1泊2食付宿泊と同じです。)
八ヶ岳南麓・清里高原のペンション「ガストホフ コメット清里」
■
[PR]
▲
by cometkiyosato
| 2009-12-05 11:23
| お知らせ
1

清里のペンション「ガストホフ コメット清里」がお届けする、清里をはじめとする八ケ岳南麓の自然や、観光情報。オーナーの日頃の出来事を・・・気まぐれに紹介。
by cometkiyosato
以前の記事
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
リンク
最新の記事
ミズバショウ、もう咲いています |
at 2018-04-21 00:22 |
富士見町・原村の桜 |
at 2018-04-14 13:05 |
毎年恒例の北杜市の桜 |
at 2018-04-03 00:39 |
諏訪湖 御神渡り |
at 2018-02-05 22:50 |
三滝山 大禅の滝氷柱 |
at 2018-01-31 01:22 |